http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363572378/
imgres
 
















1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/03/18(月) 11:06:18.47 ID:???
ソースは
http://www.garbagenews.net/archives/2034791.html

[1/2]
ライフメディアのリサーチバンクは2013年2月27日、映画に関する調査結果を発表した。
今調査はこの数年間毎年一回、ほぼ同一条件で行われており、映画鑑賞に関する動向を確認
できる。そこで今回は直近の2013年分も含めた3年間における、映画館で映画を観る頻度、
さらには映画そのものは観るものの「映画館では」映画を観ない理由について見ていくことに
する(【発表リリース】)。
http://research.lifemedia.jp/2013/02/130227_movie.html

今調査のうち2013年分は同年2月15日から20日にかけて10〜60代の男女に対して
インターネット経由で行われたもので、有効回答数は1397人。
男女比・10歳単位での世代構成はほぼ均等割り当て。2012年・2011年分もほぼ同一条件で
行われており、比較対象が可能な値といえる。

先日【「映画館離れ」なのか「映画離れ」なのかを考えてみる】でも記した通り、
http://www.garbagenews.net/archives/2034621.html
この3年間で確実に映画そのものから離れる人が増えているが、それでも9割以上の人は
(媒体はともあれ)映画を観ている。
no title


それでは映画を観る人のうち、「映画館で」観る人はどれ位いるのだろうか。また観る人は
どの程度の頻度なのだろうか。
その変移を示したのが次のグラフだが、「映画そのものを観る人」の動向からある程度予測が
ついた通り、「映画館で」観る人も漸減、観ている人もその頻度を減らしている。
no title


明らかに「映画離れ」と共に「映画館離れ」が起きているのが分かる。
無論『「映画館離れ」なのか「映画離れ」なのかを考えてみる』でも記した通り、
「映画館離れ」だけが「映画離れ」の原因ではない。他の媒体経由でも映画鑑賞傾向は
減りつつある。

-続きます-

2: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/03/18(月) 11:06:25.68 ID:???
-続きです-
[2/2]
さてそれではなぜ映画館にいかないのか。
この項目に関しては2011年分のが見当たらず、2012・2013年の2年分の比較しか
できないが、ある程度の動きは分かる。
no title


明確な理由では「自宅で観る方が楽」「観たい映画が無い」のみ回答率が上昇。
先の記事でも挙げた通り、自宅内での映画観賞環境が整備され、映画館での鑑賞との差異が
縮まり、対価や時間を費やしてまでのメリットを感じなくなった。その現象がさまざまな
理由に分割された感はある。

また「観たい映画が無い」に関しては「映画離れ」を引き起こす一因でもあるが、
映画界そのもの不調の他に「以前と比べて映画より楽しめる娯楽が増えたから」という見方も
ある。要は「他の娯楽に費やす時間やお金と引き換えにするほど、魅力ある映画が無い」と
するもので、個々の価値観における相対的な地位の下落とでも呼べばよいだろうか。
「特に理由は無い」とする意見が大きく上昇しているが、「深く考えるような要素を
見いだせない」ほど、映画館での映画鑑賞の価値が回答者からは失われていると考えれば、
もの悲しい話ではある。

ちなみに回答方法・選択肢が異なるので比較はできないが、リサーチバンクが2000年に
行った映画関連の調査では、「全体を対象としたアンケートによる、
『劇場での映画鑑賞の頻度』の結果」は次の通りとなる。
no title


月一以上の頻度で映画館に足を運ぶ人は3割超え。「映画は観ない」人も合わせた、調査対象
母集団全体における値であることを考えれば、今と比べて非常に高い比率である。
10年強の間に娯楽・時間消費の選択肢が増え、映画館で映画を観ることの優先順位が
どれほど下げられたかを、あらためて知ることができよう。

-以上です-







270: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 15:32:06.93 ID:HA+1QRwj
>>1
他の娯楽や鑑賞の仕方が増えて、映画と映画館の価値が相対的に下がった
だけなら、別に物悲しいことはなく、いいことじゃないか。

332: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 17:36:14.91 ID:IsSr77ok
>>1
・時間的に遅れるとはいえ、レンタルで観れる時代なのに入場料高い
・しつけ出来ない子供を連れてくる親
・前後左右、ペチャクチャ音立てて飲み食いするわ、おしゃべりするわ
・大画面で観れる以外にメリットを感じない

106: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 12:10:09.09 ID:bh8nvrAS
>>4
大失敗映画を1800円で見たら、リスクが高すぎる。
2人なら\3600かかる。
自分がサイト3選んだのに、
全然つまんないからサイト7の方が良かった、
とか後から言われたとしても、
コーデするのも大変だし。
\1000なら修正できるけどさ。
金額の問題じゃなくて、
精神的なリスクが高い。
自分だけなら映画に詳しいから、
ダメモードもあるとかわかってるからいいけど。

5: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 11:09:10.17 ID:t8xv9s3L
レンタルでいつかゆったり観れるから

7: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 11:09:35.74 ID:/Jc7coV8
賞欲しさの映画ばっかでつまんねーんだよ

8: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 11:10:32.32 ID:3hFG0+aD
他にやりたい事いっぱいあるから

9: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 11:11:12.98 ID:AAXvRmV/
下げたくないから価格が高いのはスルーするんだなw

10: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 11:11:25.23 ID:x8TOvsIp
高すぎなんだよ

12: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 11:12:07.98 ID:KzqL7XN0
映画館って、わざわざ行く価値があるのか。

13: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 11:12:22.73 ID:TTNF7gtk
1800円とかバカの値段。

14: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 11:12:58.37 ID:5F6aQIpm
映画離れ
って何回の書くな

20: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 11:14:35.28 ID:6FhjdWyt
料金が高すぎ

子供300円
学生400円
大人500円
シニア300円

飲み物、食べ物を量そのままで50円引きした値段で十分利益出るだろ

40: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 11:22:03.98 ID:t8xv9s3L
>>20
 そう その位の料金体系でレンタルと戦うべき そして勝てるw ウソ
 サイドメニューも有効収入で 往年の活気を取り戻そうw
 だが最近の映画館経営も 海外からの新しいルールで小さいところは
 根絶されるな 残念過ぎる

22: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 11:14:50.93 ID:1NPFKUNK
とにかく高い
あとは、昔は入ったら何回でも観れたのに入れ替えされるのが嫌
三本立てとか見なくなったし

25: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 11:15:22.29 ID:npDjoGW2
メンズデー・他1000円の時しか行かない。1800円とかアホ過ぎる。
3D+300円・眼鏡+100円とか銭ゲバ過ぎる。

26: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 11:15:56.55 ID:I44giXYl
街中の映画館が潰れてショッピングセンター併設のシネコンになってほとんど行かなくなった

28: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 11:16:06.80 ID:LxLJvFax
入場料だな