http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362536428/
 

















1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/03/06(水) 11:20:28.42 ID:???
ソースはJ-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2013/03/05168308.html?p=all

[1/2]
ヤマザキマリさん作の漫画「テルマエ・ロマエ」が映画化され、興行収入の割に
ヤマザキさんに支払われる原作使用料が低額だったという騒動について、
ヤマザキさんの代理人を務める弁護士がコメントを発表した。
書籍の二次利用について出版社が独自の権利を主張しつつある中、出版業界は
作者の権利がないがしろにされていると言ってもいい状況に陥っていることが、
今回の騒動で明らかになった。

■「金額が不満なのではなく、十分な説明なかったことに疑問」
発端は2013年2月23日放送の番組
「ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(TBS系)に出演した
ヤマザキさんが、「映画『テルマエ・ロマエ』の興行収入が58億円だったのに
原作使用料として支払われたのが100万円だった」と明かしたことだった。
ヤマザキさんは他にも「権利を出版社に売ってしまう形になるので、100万円で
何やってもいいよっていう状況に」「知らないうちに出版社から『あんたの所に
後で100万円くらい入るけどあれが原作使用料だから』って」
「丸1日かかる番宣もノーギャラ」といった内情を暴露し、インターネット上で
「そんなに安いのか」と驚きが広がった。
映画の製作にフジテレビが関わっていることから、フジテレビへの批判の声も
高まっていた。

騒動を受け、ヤマザキさんの契約交渉や契約管理などの代理人を務めている
四宮隆史弁護士がコメントを発表した。
フジテレビと直接の契約関係にあるのはヤマザキさんではなく出版社
(エンターブレイン)で、フジテレビが原作使用料を低額に抑えたなどの事実は
ない、とした上で、ヤマザキさんは100万円という金額に不満を抱いているわけ
ではなく、金額設定について出版社から十分な説明を受けていないことに疑問を
抱いていると説明。
作者の知らないところで第三者同士が作品の価値を決め、十分な説明もなく
結論だけ知らされることで「作品をリスペクトする気持ちがないのではないか?」
という不信感につながっていくとしている。

さらに四宮氏は、最近の紙媒体の事業の低迷などにより、出版社が書籍の
電子化や二次利用について独自の権利を主張し始め、それを守るために作者に
十分な説明をせず、作者は自分の作品がどんな条件で売られているか知ることも
出来ないという問題点を指摘している。

-続きます-

2: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/03/06(水) 11:20:33.84 ID:???
-続きです-
[2/2]
■イタリア人の夫から「ノーギャラおかしい」指摘される
今回の問題について、四宮氏からさらに詳しく話を聞くことができた。
四宮氏は映画公開の約4か月後、12年8月頃からヤマザキさんの代理人を
務めるようになった。それまで契約交渉や契約管理は全てヤマザキさん1人で
行っていたが、手が回らなくなり、専門家に依頼することになったという。

ヤマザキさんの夫はイタリア人の文学研究者で、現在2人は米シカゴに住んでいる。
映画化にともなってヤマザキさんが多忙になり、家族と過ごす時間が減ったことで
家族の中で問題になったことがあった。
「それでいくらもらっているのか」と聞かれ、原作使用料の額や番宣は
ノーギャラという話になり、「それはおかしいだろう」となったそうだ。

四宮氏が代理人になってからは、出版社と定期的に協議し、製作が決まっている
映画「テルマエ・ロマエ」の続編の原作使用料の取り決めや、
1作目の原作使用料も含めた過去の契約の見直しについて話し合っているという。

ちなみに、テレビドラマ・映画「海猿」シリーズの原作者である佐藤秀峰さんも、
11年9月、ツイッターで原作使用料の問題点を指摘していた。
「一般論としてですが、マンガを原作に映像作品が作られた場合、原作者である
漫画家に支払われる原作使用料の相場は以下の通りです。
1時間テレビドラマであれば、20~30万円、映画であれば100~200万円。
1クールドラマをやれば200~300万円です」
「視聴率や興行収入に応じて、成功報酬が支払われる例は少なく、
1回原作使用料を受け取ってお終いというのがほとんどです」
「出版社は『例え原作使用料が安くても、映像化が宣伝になり、単行本の
売り上げが伸びるので、損を飲んで得を獲れ』的なことを、漫画家に対して言います」

佐藤さんは現在、「ブラックジャックによろしく」など自身の作品の著作権を
100%所有し、全話無料公開、商用・非商用を問わず2次利用完全自由という
画期的な試みを行っている。

一方、映画製作者サイドからすると。一般的に作品が「コケる」リスクが大きい
こともあり、原作料は安くしておきたいというのが本音。
出版社は映画化が宣伝になり、原作の売れ行きに貢献することから、値切られても
応じざるを得ないのだという。

-以上です- 






117: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 12:53:04.95 ID:FeZJQiDC
出版社側が2次利用を濫用するというのは昔からあった。作者が知らないところで
勝手にファミコンのゲームになってたとかねw今はそういうのに意識がいくように
なったから>>1みたいに騒動になっているわけだ。

169: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 13:39:19.48 ID:BlnBJpKK
>>1

>フジテレビと直接の契約関係にあるのはヤマザキさんではなく出版社

一般のビジネス感覚では、作者と契約しないということ自体がおかしいんだが。
通常はまず作者と契約し、さらに必要なら出版社とも契約するもんだと思うが。
フジテレビは出版社に「御社は作者の法的代理人なのか。映画化に関する権利まで作者より譲渡もしくは委任されていたのか」と確認しなかったのか?

ここいら辺の事実関係によっては、作者は出版社だけでなくフジテレビまで訴えることも法的には可能そうにみえるが

315: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 19:17:29.34 ID:/xv/mLTP
>>1
>一方、映画製作者サイドからすると。一般的に作品が「コケる」リスクが大きい
>こともあり、原作料は安くしておきたいというのが本音。

こんなのただの言い訳だろw
興行失敗の時に払える額しか渡してないってことじゃないかw
それが100万って事だろ? そんな事してるから原作側に嫌われるんだよ

そんな事してると次の仕事が取れなくなるだろうに…

7: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 11:25:12.14 ID:vaCE/dPy
管理職が他人のふんどしで相撲とって中抜き

こういうの何とかしてほしいわな

10: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 11:28:29.76 ID:nA7xdZCO
事前に話し合いがない、ってのが問題なんだろ。

11: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 11:28:41.00 ID:N1DqXlxD
安すぎるだろ。
俺なら、1作目はこの価格で受けるが、
続編は売り上げの20%は求める。

17: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 11:31:42.29 ID:Ag/JyiQA
映画化して宣伝してやってるんだから有難く思え
個人としては儲かってるんだからもういいだろ

みたいな意識で適当に扱われてるんだろうな

20: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 11:32:48.88 ID:XCSbleQJ
そこそこ成功してる作家や漫画家より出版社の社員のほうが儲かるんじゃやってられんな

38: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 11:45:02.81 ID:7KFYkmNL
リスクが有るから原作料を抑えているって言うんなら、成功した時は当然
一定の歩合か一定額を原作者に払ってんだよな?

58: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 12:04:16.27 ID:DjTTLhGf
>>38 >>39
その通りだな。

単純に比例するのが妥当とは限らないが、
興収が増えれば原作者の取り分も増えて行くようにするのは当然。

しかもこの映画の場合、単なる原案じゃなくて映画の中の色々な
小ネタを原作から取ってるだろ?
こういう時は、単なる原案の場合の数倍が支払われるべき。

興収が低い時には低めの比率で、
高くなるにつれて高い比率になるようにするのが普通だろ。

58億の興収なら、どう考えても作者の取り分は千万単位、
億の桁に乗ってても別におかしくない。

作者の側が無防備すぎるのが問題だな。
弁護士余ってんだろ? こういうところに格安で営業すればいいのに。

顧問料月額1万円。
簡単な質問ならこの範囲で請け負う。
何かあったら別途。

39: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 11:45:30.37 ID:seoU3K2E
>一方、映画製作者サイドからすると。一般的に作品が「コケる」リスクが大きい
>こともあり、原作料は安くしておきたいというのが本音。

興行収益の何パーセントとかにすれば問題ないだろ。
均してみて利益が大きいからそうやってるのであって、ごまかすなよと。

40: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 11:46:04.47 ID:LxCGRyx9
原作って主演俳優並みの価値はあるとおもう。
それが百万円って安すぎだろ。

42: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 11:48:16.91 ID:+dAeeh1S
%で決めればいいじゃないか。
成功すれば増えるし失敗しても少ない額に抑えられるわけだし

44: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 11:49:33.63 ID:dkR1MhRU
酷いな
ノーリスクで人気アニメを映画化したのに100万て

クリエーターのやる気をそぐなよ

有名な漫画家1人作るのにどれだけの廃人ゴミを排出してるか・・・

49: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 11:52:06.92 ID:y/BCbueU
クリエイターを食い物にする既得権は破壊すべき。

50: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 11:53:08.00 ID:JP+Xb1SK
映画の配給会社がやってた事を
そのままやったわけだな

53: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 11:53:56.31 ID:DzXNrkyi
そういう契約だったんだろ?

いつも思うが日本人は「契約」ってものに対して甘すぎると思う。
良くも悪くもね。

56: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 12:01:05.24 ID:g2NMrLwz
>>53
そういう契約を飲ませるような商慣習がおかしいって言ってるんでしょ

54: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 11:55:45.99 ID:y/BCbueU
錯誤の契約は無効だろw。
十分な説明が無かったら訴訟起こせるんじゃね?

72: 名刺は切らしておりまして 2013/03/06(水) 12:15:25.45 ID:0lfooz4t
金さえ儲かればそれでいいようなヤツは作家なんてやってない